FR(不燃シリーズ)

プラメタルFRW405

プラメタルFRW405は、セキスイ独自のラミネート技術と樹脂配合技術から生まれたアルミ樹脂積層複合板『プラメタル』をベースに、耐久性、不燃性、軽量性、剛性、美観性に優れた不燃材料です。
※国土交通省 防火材料 不燃材料認定 NM-1968

特徴

  • 不燃性

    FRW405は不燃認定材料ですので、不燃指定部(内装制限部を含む)の使用に最適です。また、優れた耐水性能を持ち、さらに一般的な無機不燃材には無い加工柔軟性を持っています。
  • 平滑性

    アルミ樹脂積層複合技術により、アルミやスチールパネルと比較して、歪みの無い、平滑性の高い表面を実現しました。 パネルサイズが大きくなってもその優れた平滑性は変わりません。
  • 耐久性

    プラメタルFRW405の表面に4フッ化フッ素塗装を採用していますので、耐候性、耐汚染性に非常に優れています。経年変化による光沢低下、色あせを抑えて、メンテナンスの回数が減りライフサイクルコスト低減に貢献します。
  • 加工性

    形状は、製作可能な限り、デザインに合わせることができるパネルです。 折曲げ加工、アール曲げ加工、切り欠き加工などが可能で平面やアール面を強調した美しいデザインの意匠設計ができます。
  • 軽量性

    プラメタルFRW405を使用することにより、他の金属材料と比べて軽量化が図られ(7.6kg/m2)、躯体への負担軽減、取付作業の簡略化、工期の短縮が実現できます。
  • 意匠性

    プラメタルFRW405の標準色が、SMS(スーパーメタリックシルバー)・M015(ステンカラーメタリック)・M95(シャンペンカラーメタリック)の3色になりましたので、幅広くデザイン設計をご検討頂けます
  • 施工性

    プラメタルFRW405は、軽量性に優れたパネルなので、作業性が良く、取り付け、施工の簡略化と工期の短縮が図れます。

スペック

製品性能

試験項目 単位 FRW405 試験方法
比重 - 1.9 JIS K 7112
引張強さ MPa(N/mm2) 43.9 JIS K 7161
伸び 6 JIS K 7161
曲げ強さ MPa(N/mm2) 118.2 JIS K 7171
曲げ弾性率 MPa(N/mm2) 30,900 JIS K 7171
アイゾット衝撃値 KJ/m2 43.58 -
線膨張係数 ×10-5/℃ 2.4~3.0 JIS K 7197
熱伝導率 w/(m・k) 0.852 JIS A 1412
音響透過損失(250㎐) dB 20.2 JIS A 1417
音響透過損失(1000㎐) dB 28 JIS A 1417
静荷重試験(最大たわみ) mm 14 360kg f/m2
静荷重試験(残留たわみ) mm 0 四辺固定等分布荷重
※ 上記の数値は実測値であり、保証値ではありません。

表面塗膜性能(フッ素樹脂焼付塗装)

項目 条件 測定値
塗膜 過電流式膜厚計(μ) 25μ
硬度 三菱ユニ 2H
密着性 碁盤目セロテープ 100/100
光沢 60度鏡面光沢率 30
傷付性 コインスクラッチ 良好
屈曲性 1mmφ180°折曲 異常なし
二次密着性 沸騰水2時間浸漬後の碁盤目セロテープ 100/100
耐溶剤性 MEKラビングテスト(回) 30回以上
耐酸性 5%HCI 24時間スポット 異常なし
耐アルカリ性 1%NaOH 24時間スポット 異常なし
耐塩水噴霧性 塩水噴霧試験機中 1000時間 異常なし
耐候性 サンシャインウェザーメーター1000時間 異常なし
屋外曝露 千葉県海岸線300m付近 著しい劣化なし

製品ラインナップ

厚み(mm) 品番 重量(kg/m2) 規格サイズ(mm) 表面塗装仕様
4 FRW405 7.6 1000×2500
1250×2500
片面フッ素樹脂焼付(片面サービスコート)
※ 受注対応で両面フッ素樹脂焼き付け塗装も可能です。最寄りの営業所へお問い合せください。
※ 受注対応で特寸(上記サイズ外)も可能ですのでお問い合せください。

標準規格色

※ 特注色については最寄りの営業所へお問い合わせください。

用途例