新しい分野を開拓し、
実績を残してきたい
営業
K.K2018年入社
One day schedule
9:00
出社後、
メールチェック。
9:30
手配関係・
見積書作成。
11:00
営業活動(設計事
務所・各メーカー
と打合せ)。
12:00
昼休憩。
16:00
帰社後、
課題を
上司に報告。
18:00
業務を終え、
退社。
独自技術から生み出された
唯一無二の製品を扱う
学生時代はスポーツ健康学を専攻していましたが、父がデザインなどの仕事に携わっていることから、ものづくりや製造業に興味があり、人に役立つ仕事がしたいと思い様々な会社を調べていました。そこで、建築から看板など様々な用途で使われている製品を自社開発している積水樹脂プラメタルが目に留まり、自分もそうした製品の販売を通じて人の役に立ちたいと思い入社しました。
当社の魅力は、独自のラミネート技術から生み出された製品を、開発・生産・販売まで一貫体制で行っていること。そして、複合板業界では唯一無二の軽量に特化した製品や、付加価値製品としてダイレクト加飾した複合板もあり、常に先を見据えて前進しているところです。
首都圏での営業と併せ、
地方にも力を入れる
現在、私はアルミ樹脂複合板・ステンレス複合板の販売営業を中心に建設業・土木業・設計事務所・設備メーカー・車両メーカー・エクステリアメーカー・建材商社など多業種に向けた営業活動を行っています。普段は首都圏の営業を行いながら地方営業にも力を入れ、出張ベースで定期的に訪問。新製品のPRや物件の打合せなどを行っています。各地区にエクステリアメーカーや建材商社の支社があるため、地方出張時には訪問。市況の確認を行い、工場にフィードバックします。また、状況に応じてクライアントと同行営業を実施。新規顧客の開拓を進めるとともに、当社の製品を認知していただき、実績化できるよう日々営業活動を行っています。大型の物件にアルミ樹脂複合板を納入できた時は感動しますし、計画を達成した時にはやりがいを感じます。
常に先を見据え、
お客様へ最善の提案を
心がける
仕事では、「常に先を見据えて、お客様のことを考え最善の提案をすること」を心がけています。そのためにも、社内社外のコミュニケーションや連携をしっかり取るようにしています。急な案件でお客様が困っていた時、自分を頼ってくださり、工場の協力を得ながら対応し、その結果、お客様が大変喜んでいただいたことが印象に残っています。また地方のお客様に電話すると「連絡、待っていたよ」と声をかけていただき、何度も訪問したことで、しっかり顔を覚えてもらっているのだと実感し、営業の面白さを改めて感じる機会もあります。
今後は、先輩方に教わったノウハウを身につけ、積水樹脂プラメタルがまだ切り込めていない分野に切り込んで、新しいユーザーを自分の手で開拓していければと思っています。
仕事以外に力を入れていること
学生時代より継続している少林寺拳法です。昔から応援してくれている父や学生時代の後輩からも「全国大会の決勝で待っていますと」檄を飛ばしてもらい、日本一を目指して週3回修練を積み自己研鑽し、いい汗をかいています。